
夏休みのイベント
2025.09.10
長い夏休みも終わり、子どもたちは新学期を迎えました!
今回は、夏休みに行ったイベントを中心に
8月の子どもたちの様子をお伝えします!
【映画鑑賞・カラオケ大会】
子どもたちからのリクエストを集め、
観るもの・歌う曲を選び活動を行いました!
今年の夏は暑い日がとても多く、外遊びが思うようにできない日が続きました。
そのため、室内でも楽しく過ごせるように
これらのイベントを積極的に行いました。
カラオケでは、初めは恥ずかしがりながら歌う子どもの姿が多くありましたが
盛り上げ隊が場を温め、段々と緊張がほぐれてくると
聞いている側も一緒になって元気よく大合唱する姿がありました!
映画鑑賞では、普段よりも開催頻度を増やし
子どものリクエストを多く取り入れながら上映しました。
「観たかった映画だ!」という声が職員にも届き、とても嬉しかったです!
【水遊び】
外の気温が落ち着いた日に、園庭で水遊びを行いました!
水風船に水鉄砲、たらいに貯めた大量の水を浴びたり。。。
子どもたちの「冷たい!」「キャー‼」という
嬉しそうな声と笑顔を見ることができて、
職員もつられてにっこりしてしまいました。
【夏祭り】
夏祭りは毎年子どもたちが出店を考え、企画・当日の運営を行っています。
今年も夏休み開始の日から、子どもたちは夏祭りの準備に取り組み、
子どもたち全体で協力しながら行えたイベントでした!
当日の当番の子どもたちは、どのようにしたらお客さんが楽しめるのか
試行錯誤しながら話し合いを重ね、ルールを決めている姿があり、
子どもたちの成長が伺えました。
【絞り染め第2弾】
探究学習の一環として、絞り染めの子どもたちのなぜ?を集めて
希望者の子どもたちと研究を行いました!
今回の研究題材は、「絞り染めの柄の作り方」についてです。
自分で作りたい柄を事前に決め、その後自分の考えた柄ができるように
割り箸と染色材を使用して染める準備を行っていきます。
その後、布を染めていくのですがなかなか思うように柄が付きません。。。
「なんで思った通りに行かないの?」と考える子どもの姿がありました。
【親子遠足】
今年の遠足は多摩動物公園へ行ってきました!
夕方から入園し、20時まで動物を見ながらご飯を食べて過ごしました。
「夜に大きな動物が動くのを初めて見た!」「歩いて疲れたけど、沢山動けた」と
解散をする際に子どもたちが笑顔で感想を伝えてくれました!
