
水実験をしたよ(5歳児クラス)
2025.08.05
こんにちは。アスクみなみ久が原保育園です😊
5歳児クラスで行った【水の実験】をした時の様子をお伝えいたします🧪
「お水を使って何がしたい?」と保育者から聞かれると、「プール!」「お水をバシャバシャする!」等いろいろな意見が出てきました。
その中で、「お水の中でスイカわり!」という言葉に「お水の中だと、スイカが動いてできないよ~」とこたえる子の姿がありました。
そして「大きいものは浮いて、小さいものは沈むんだよ」とお話しする子も出てきました。
「え?それって本当?」
「みてみたい!」
「それやりたい!」
…というわけで、水を使っての実験をすることになったのでした🧪
保育園の中にあるもので、えんぴつ、ブロック、コップ等、何を使用するかも自分たちで考えました。
個数を決める時は、「片付けが大変だから…3個くらい?」「濡れちゃうから拭くの大変だもんね」なんて話す姿もあり、思わず笑ってしまいました😂
表にすると浮いたり、裏にすると沈んだり、何をしても浮いたまだったり…
「なんでかな?」「ちょんってやっても沈まない…」「軽すぎだから?」「ふしぎー!!」と、たくさんの疑問を感じていた子どもたち。
まだまだ実験したいものがあるようで、すでに第二弾も計画中です🧪
お楽しみに❤️
詳細をみる
保育園の様子一覧はこちら