
縦割り保育 スライム遊び
2025.09.02
幼児クラスでは週に一度、”縦割り保育”を行っています。今回は、3チームに分かれてスライムを作って遊びました✨
ホウ砂水と洗濯のりを同じ比率で入れ、食紅で色を付けました。5歳児がかき混ぜ、4歳児がスライムを分け、3歳児がスライムを入れるカップを配りました!
完成したスライムを使い、丸めたり、伸ばしたり、つぶしたりして、スライムの動きや感触を楽しんでいました😊
また、他のチームが作ったスライムを混ぜ合わせ、「あかときいろをまぜたらオレンジになった!」「ぜんぶまぜたらくろくなった!」と色の発見に繋がっていました🎨
”縦割り保育”とは・・・
異年齢児が一緒に過ごすことで年齢に関係なく友がちが増え、遊びの発想力が豊になります。また、年上への憧れや年下への気遣いを育むことなど、子どもの様々な能力の発達を目的としている保育のことです。
詳細をみる
保育園の様子一覧はこちら